Metal Fatigue III

一般オタクの日記帳

公式ボルテコンを静音化したよ

おはようございます。

最近の情勢もあり、巷ではおうちボルテが大ブーム!!!!

 

……な気配は微塵もありませんが、

快適なおうちボルテ環境を作るために静音化してみました。

せっかくなので手順と打鍵音どの位変わった?ってのを比べてみようかと思います。

 

あ、僕が持ってるのは†Ultimate Model†なので、

www.konamistyle.jp

 

今再販してるEntry Modelの話は一切出てきません。

 

それでも良い方のみどぞ。 

 静音化前

じゃ、元々どのくらい音するの?ってのを観てみましょう。

他に動画無かったのでマクバINFです。

 

 

うるせ~~~~~~

 

めっちゃ響くしプレーも下手

こんなの続けた日には間違いなく下の階の住人にお気持ち表明されてボルテコンと左手首を奪われてしまうことでしょう。

早急に何とかしましょう。

 

 

 

 

 

 

用意した物

f:id:tnemophila:20200410215704j:plain

とりあえずこの辺を揃えてみました。

  • 非硬化性パテ 1kg

    www.amazon.co.jp

  • 100均のフェルト
    Amazonで買う必要無いです。
    正直ゴム板の方がいいと思います。理由は後述。
  • シリコンスプレー
    上の写真の物はだいぶ前に買ったやつですが、
    この辺で代用できると思います。多分。

    www.amazon.co.jp

  •  ゲーミングチェア買った時の梱包材(吸音材代わり)
    偶然あったので僕はこれを使いましたが、
    Amazonで吸音材買ってもいいと思います。
    その際、あまり厚すぎない物のほうがいいです。

全部揃えても1,000~2,000円で済むと思います。

 

あ、後写してないですけど、公式ボルテコン開けるのには六角レンチが要ります

SVSE5あたりは磁石でくっついてるから無くても開けられるらしいすね。要注意です。

 

 

 

 

 

 

とりあえず開ける

何はともあれ開けないと始まりません。開けましょう。

まずは下の図の場所に付いてるネジ7個を2.5mmの六角レンチで外します。

f:id:tnemophila:20200410220334j:plain

 

 

で、外したら開けるんですけど、

f:id:tnemophila:20200410220742j:plain

めちゃめちゃわかりづらい図で申し訳ないんですけど、

ここが中で配線組まれてるんで、

開ける時に強引にいかないように気を付けてあけましょう。

 

 

f:id:tnemophila:20200410221038j:plain

ピンボケしててアレなんですけど、こんな感じ。

開けられたら基盤側から配線を外しましょう。

 

 

f:id:tnemophila:20200410221205j:plain

開けました。

ボタンの面を机に直接置いちゃうとずっと数kgの力で押されっぱなしになっちゃうんで、

写真みたいにコントローラの下部分の上にひっくり返して置くか

柔らかいものの上に置くと良いです。

 

 

 

 

 

 

バネにシリコンスプレー(おすすめ度★★★☆☆)

潤滑性が上がってバネの音が小さくなるそうです。

正直あんまり効果はわかりませんでしたが、

やるデメリットが一切無いのでとりあえずでやっていいと思います。

 

 

まずボタンとスイッチを外します。

今回はマイクロスイッチ自体はいじらないので、スイッチと配線は一緒のままいじっていきます。

スイッチと配線別にしちゃうと大変なので……

 

 

f:id:tnemophila:20200410221636j:plain

このスイッチの部分を少し左に回すだけで簡単に外れます。

 

 

f:id:tnemophila:20200410221748j:plain

 

 

この時、外したスイッチがどの鍵盤だったか忘れないようにしましょう。

f:id:tnemophila:20200410221947j:plain

配線に元々印が書いてある場合はそれで覚えておけばいいと思います。

公式コンの場合はこんな感じ。

SW1:START

SW2~5:BT-A~D

SW6:FX-L

SW7:FX-R

でないと後で戻した時に痛い目を見ます。

筆者はSTARTとCを逆にしました。悲しい。

 

 

話を戻しまして、

f:id:tnemophila:20200410222306j:plain

配線を外した後、写真のオレンジに丸付けた部分を回すと

f:id:tnemophila:20200410222410j:plain

3つに分かれます。

 

用があるのは一番右のボタンなので、白い出っ張り部分を内側に軽く押し込みます。

f:id:tnemophila:20200410222513j:plain

はいこの通り。

 

 

そんなこんなでバネを集めます。

公式コン元からなのか自分で外したのを忘れたのかわかりませんが、

FXボタンにはバネが入ってませんでした。

僕はハマりにくくするためにバネ入れたい派なので、近い内40gバネ買ってこようかな。

 

 

f:id:tnemophila:20200410222942j:plain

で集めたバネにシリコンスプレーをぶっかけます。

 

この際いくつか注意なんですけど、

まず普通に有害ガスなので必ず換気してやってください

 

あと新聞紙等の上でやりましょう。

僕は手持ちが無かったので前職の雇用契約書の上でやりました。

 

そしてこれは物によると思うんですけど、スプレー噴射の際

ノズルの先だけでなく押した箇所からガスが漏れ出ることがあります

なので作業用手袋付けてやったほうが安全かも。

 

 

で、ついでにバネだけでなく、

f:id:tnemophila:20200410224414j:plain

ボタンの丸付けた部分にもスプレーしておくといいです。

 ここの潤滑を良くすることでボタンハマりが解消できたり可能性が減ったりするそう。

 ゲーセン店員のオタクに教わりました。確かに!!って感じ。頭上がんねえ……

 

 

 

 

 

 

ボタンにフェルトを仕込む(おすすめ度★★★☆☆)

手間の割に結構な静音効果は期待できるのですが、

打鍵感覚が完全に変わってしまうのとストロークが小さくなります

フェルトがずれるとボタンハマりの原因になります。

公式コンのデフォルトでは元々ストローク小さめな芝ボタンが採用されているらしいので、そのデメリットを受け入れられる人向けですね。

523.hatenablog.com

後でも貼りますが、この方のブログ本当に参考になるのでおすすめ。

 

 

さっき分解したボタンの黒い部品をひっくり返すとこうなっているので、

f:id:tnemophila:20200410225136j:plain

 

形を併せてフェルトを切り取って埋め込みます。終わり!

f:id:tnemophila:20200410225139j:plain

この際、真ん中の穴の部分の切り取りがボタンの穴に被らないよう、

気持ちほんの大きめに切りましょう。

ボタンハマりの原因になります。

 

 

あ、あとFX側なんですけど、

f:id:tnemophila:20200410225529j:plain

写真の通り円形に切り抜くのがめっちゃ難しいので

長方形2枚にしてもいいかも。

ただ位置ズレやすいし、僕はFX側には結局仕込みませんでした。

 

 

ちなみにこれがゴム板だと、

フェルトと違って形変わらないので両面テープで固定できるんですね。

冒頭でゴム板のほうがおすすめと言ったのはそういう理由です。

僕も近い内ゴム板に替えると思います。

 

【追記】

ゴム板だとフェルトより厚いからストロークがっつり浅くなるし最悪無反応起こします。

フェルトのほうがいいと思う。四隅に両面テープで付けるだけとかでもOK。

無反応が気になる人はボタンのマイクロスイッチと触れる点(ボタンの白い部分だけ外す時内側に押し込む所)にもフェルトをくっつけてあげると、浅く押しても反応するようになるよ。

【追記終わり】

 

 

ここまでやったらボタンへの作業は終わりなので、組み直しましょう。

 

 

 

 

 

 

空洞部分を梱包材(吸音材)で埋める(おすすめ度★★★★★)

何のデメリットも無い、お手軽な割に

一番効果を実感できる(気がする)のでイチオシです。

梱包材や吸音材が無い場合布とかで代用してる人も見ますが、

正直効果はけっこう落ちる気がします。感覚だけど。

 

 

単純に、中に梱包材を置くだけです。

なるべく空洞部分を小さくするのがポイント。

f:id:tnemophila:20200410230128j:plain

 

 

但し、下の金属が出っ張ってない部分に関しては、

すぐ上にスイッチ等の部品が乗るので梱包材は薄い物しか入れられません。

f:id:tnemophila:20200410230545j:plain

逆に出っ張っている部分は空洞なので、そちらは完全に詰めちゃいましょう。

 

 

 

 

 

 

ここまでやったらどのくらい静音される?

さっきよりは簡単な曲なので打鍵音は多少綺麗だと思います(希望的観測)

 

 

動画で伝わったかはわかりませんが、

結構静音されます

特に周囲へ響く感じはだいぶ軽減されるので、突き詰めない場合はこれで十分かも。

 

 

 

 

 

 

パテ埋め(おすすめ度★★☆☆☆)

ちょっとだけ与太話をすると、

そもそも静音って

  • 鳴る音を小さくする
  • 音の響きを抑える

の2つのアプローチがあるんですよね。

今までのでいくとフェルトが前者で梱包材が後者かな。

 

で、パテ埋めが人気あるのって

重さを加えることで音の鳴りを抑えつつ内部の空間を狭めることができるんで

2つのアプローチを同時にとれるからだと思うんですよ。

 

実際それなりに効果はあったのですが、個人的には

正直今までので十分感あるのと後々のメンテが大変になるのとで

あんまりおすすめはしないです。

とことん突き詰めたい人向けかな。

 

 

やること自体は単純で、

裏の配線ある程度外した後、パテをくっつけて配線を戻すだけです。

f:id:tnemophila:20200410231733j:plain

途中の写真取り忘れちゃった……

ちなみに、これで1kgです。

IIDXコンとかだとよく「パテ余る」なんて耳にしますが、

ボルテコンだとサイズもあってか1kgでちょうどいい気がします。

これ以上漏ると下に入れた梱包材と被っちゃいますし。

 

 

あと、当たり前ですけど

金属の出っ張り部分にはパテは設置できないので注意しましょう。

f:id:tnemophila:20200410232242j:plain

こう並べると、これ以上パテ盛れないのがわかるんじゃないかな。

 

 

 

 

 

 

コントローラー下にバスタオルを敷く(おすすめ度★★★★☆) 

そういえば忘れてたけどこれも効果あると思う(雑)

 

 

 

 

 

 

最終どのくらい静音された? 

途中経過でプレーした物と同じ曲で比べてみます。

 @tos 静音化後 pic.twitter.com/mCc9LVFi9y

 

これまた動画で伝わったかはわかりませんが、

音がだいぶ乾いた感じになってます

これくらいなら深夜じゃなければ十分プレーできるレベルだと思います。

 

 

 

 

 

 

おまけ

ここからは静音化関係無いんですけど、

おうちボルテの地味な悩みとして

縦画面にできるモニター持ってないから画面が小さくて見辛い……

ってなること、ありません?

 

でさ、思うのが

 

 

f:id:tnemophila:20200410233853p:plain

ここ、要らなくね????

 

 

 

 

そこで、Windowsだと大鏡っていう機能がありましてですね、

それで200%の拡大表示にするとこうなります。

 

f:id:tnemophila:20200410234109p:plain

伝わんねえ~~~~~~~~~

 

いやでも、拡大してる分多少画像は荒くなっちゃうんですけど、

格段に見やすくなるんですよ。

同じ悩み持ってる人は試してみて欲しい。

代案あったら僕に教えて下さい

 

 

 

 

 

 

まとめ

以上に挙げた全てをやる必要は無いと思いますけど、

ある程度は静音化しておくと自分も周りもハッピー!ですよ。

 

静音化にあたって、参考にさせていただいた記事を貼っておきます。

どれもわかりやすかったので、併せて見てみてください。

523.hatenablog.com

icelemon07.hatenablog.jp

garden-of-ruins.blogspot.com

note.com

akanabe.hatenablog.com

 

 

 

僕はゴム板とバネ買ってきます。

それではよきおうちボルテライフを~~

 

 

 

 

 

おまけ2

 何卒;;;;